お題で習作置き場

□怪力少女なあなたに 5題
5ページ/9ページ

3.逞しい二の腕(アプローチには腕相撲でお返事を)
 「双子な僕らで5題 5.重ねた手のひら」参照。

 「ねえ、カガリ」
 今日も今日とて、屋上でのランチタイム。
 何故だが神妙な顔で、フレイはわたしに声をかけてきた。
 「……何だ?」
 ちょうど咀嚼していたハンバーグを飲み込んでから、訊き返す。
 「カガリってさ、中学校の時とかって、告白、どう断ってたの?」
 「? 告白なんかされたことないぞ、わたしは」
 「キラにつぶされてた、とかじゃなくて?」
 「キラに? 何でキラ? というか、わたしとキラは、家の都合で中学校は別々だったからな。わたしが告白されたことないのとキラは、ぜんぜん関係ないぞ」
 それにわたしは、ほとんど中学には通っていないしな。

 ――そこで悲しそうな顔するなよ、キラ。バレるぞ。
 ほら、アスランが心配そうに見ているじゃないか。

 「カガリが気づいてないだけじゃないの?」
 「それってあり得るわね。――ねえ、カガリ。好きって言われたことがなくても、付き合ってください、は言われたことがあるんじゃない?」
 「ああ。護身術道場の友達に、言われたことがあるぞ」
 「……告白、されてんじゃないのよ」
 「そんなんじゃないって! わたしが人より力持ちだから、ちょうどいい荷物持ちになるって思ったんだよ、きっと。だって――わたしだぞ?」
 そう言ったら、なぜか不憫なものでも見るような目で見られ、ため息までつかれた。
 何だか失礼だぞ、お前ら。

 「で? 付き合ってくださいって言われて、どう答えていたの?」
 ミリィが気を取り直し、そう訊いてくる。
 「わたしと腕相撲やって勝ったら、付き合うって言った」
 あの頃は最良の手だと思っていたから、そんな馬鹿なことが言えたんだ。
 修行の一環、くらいにしか考えていなかったし。

 こんなこと話したら、その逞しい二の腕なら負けなしだろうね、とか茶化して、みんな笑うんだろうなぁ、と思ったのに。
 何だか考えていた反応とは、まったく違っていた。

 ブーーーーーーーーーー!!
 コーヒー牛乳を飲んでいたキラが、いきなり口中のものを噴き出した。
 「汚いぞ、キラ!」
 真正面にいたわたしに、かかりそうだったじゃないか!
 「それで勝ったの負けたの付き合ったの!!???」
 身を乗り出すキラは、鬼も裸足で逃げ出しそうなほど怖かった。
 「わたしは負けなしだ! あ、いや、一人だけ、負けたな」
 「では、その方とお付き合いされましたの?」
 「お付き合いっていうか、まあ、そんな感じかな?」
 「大丈夫だったか!? 変なことされなかったか!?」
 キラの顔も怖かったけど、お前の顔も怖いぞ、アスラン。
 「あ、アスラン? 変なことって……師範に失礼だぞ。それに付き合ったのは、子供護身術教室のお手伝いに借り出されて、こき使われたって意味だぞ」
 「し、師範?」
 「お手伝い、ですか?」
 「そうさ。腕相撲で負けなしだったから、わたしはすっかり慢心していたらしくてな。それを危惧された師範が、とてもたくさんのハンディを負って勝負に挑んでくださって、わたしの慢心を完膚なきまでに叩きのめしてくださったんだ」
 あの頃のわたしは、自分が強いって過信していたからな。

 あれは、今思えばいい思い出だよなぁ。
 しみじみと思うわたしを尻目に、みんなは安堵の息をついたり、やれやれと言いたげに胸を撫で下ろしていたり、何だかわたしが心配かけていたみたいな反応だ。

 「姫さん。それってまだ有効なのか?」
 「それ?」
 「腕相撲で勝ったら、付き合ってくれるって奴」
 その瞬間、ぱきっ、と空気がこわばった音を聞いた気がした。
 みんな、わたしのことを心配してくれているんだなぁ。いい奴らだ。
 「今はやっていないぞ。師範がお父様にそのことを話されたらしくてな、軽率な真似をするな! とお叱りを受けたんだ」
 「へーそーかー。残念だったな」
 わたしの答えにディアッカは笑い、アスランの肩をポン、と叩いた。
 「? もしかしてアスランも、わたしに付き合って欲しい場所があるのか?」
 そう訊いたら、はがゆくなるような微妙な表情を浮かべたけれど、それでもこくり、とアスランは頷いた。

 ――別にアスランなら、腕相撲なしでも付き合ってやるのに。
 そう思ったけど、何故か口には出来なかった。



→ 任せてください へ
次へ
前へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ