流水落花


□その十三
3ページ/3ページ


リユキと猩影は、四国撤退後、リユキの部屋にて話し合う場を設けた。

「ごめんなさい」

開口一番にリユキはそう言った。

「狒々組を守れなかった。狒々おじさまを守れなかった」

「リユキ様、頭を上げてください。謝らなければならないのは、俺の方です」

その言葉に驚いて、リユキは顔を上げた。猩影が謝罪することなどあっただろうか、否。

「リユキ様は俺の身を守ろうと、俺を突き放したと聞きました。俺はそんなことには気づかずにリユキ様に見放されたと思った。そして親父の組が壊滅して、復讐ばかり考えた。リユキ様の気持ちを無視してしまった」

「そ、そんなの猩くんが謝ることじゃない!悪いのは私。勝手に飛び出して、それに最悪な結果を招いてしまった。本当にごめんなさい。冷静な判断をしていれば、防げたかもしれなったのに」

「親父の組が壊滅したのは、何もリユキ様の所為じゃありません。あれは組の実力・・・だから、もう謝らないでください」

目線はまっすぐにリユキを捕らえる。

「俺は、組を継ぐ。親父の代よりも強い組を作る。これは俺のけじめです。リユキ様が責任を感じることはないです」

人間として生きると言っていた猩影。だが、それを覆したのは、父親の組が壊滅したからではない。復讐のためでもない。
リユキを見てそう思った。リユキは奴良組を守るために自分の身を差し出した。そんな覚悟が猩影の中にはなく、人間としても妖怪としても失格だと思った。

「リユキを・・・守りたい」

「猩くん・・・」

「俺はリユキを守りたいんだ」

守ろうとするものに守られた。それが何より悔しい。

「私はあなたの目の前で、憎むべき相手である玉章を治癒した。それでも?」

リユキは覚悟をしていた。狒々を、猩影の父を亡き者にしたのは他でもない玉章である。本来なら仇をとってもおかしくない敵を治癒したのだ。猩影に憎まれても仕方がないと思っていた。

「あれは、手打ちのあとだ。リユキのしたことは、きっと間違いじゃない」

「でも」

「俺が言うんだから、いいんだ。それよりも、辛くないか?」

猩影はリユキの身体を心配している。それを察したリユキは、自分の力についてを猩影に話した。そして、四国の陣地で起こったことも彼に話した。





「・・・それは確かに二代目を殺ったの凶器だったのか?」

玉章に刀の行方を聞いていたのにはこういう理由があったのだ。

「間違いないと思う。だけど、確かめられなかった」

リユキが百鬼に追いつたときには、あの刀はもうそこにはなかった。そしてそれを誰が持っていったのかは、先ほど確認済みだ。

「玉章が持ってた刀は確かにおかしかった」

「仲間を糧にするなんて・・・あんな・・・ひ、どい」

部屋中に、切り伏せられた四国の妖怪たち。刀は仲間の血を糧に威力を増す。
信頼は一瞬にして憎悪になった。

それを見てせせら笑う玉章。彼もまた刀の被害者なのだと、リユキは思う。

「リユキ」

震えだしたリユキを猩影が包み込む。

「あの刀は・・・血を、吸いすぎてる・・・」

「リユキ、もう思い出さなくていい」

猩影が静止をかけても言葉は止まらない。

「憎、しみが・・・」

「リユキ!止めろよ!」

「こわ、かった」

そして彼女は手を握り締めた。強く握りすぎて手のひらに爪が食い込んでいる。

「リユキ。」

猩影は両の手でリユキの手のひらを優しく解いた。そして爪の跡をそっと撫ぜる。

「もう大丈夫だ。ここには俺がいる」

もう大丈夫だ、もう一度繰り返して、猩影は腕の中の彼女を壊さないようにそっと、強く、抱きしめる。
俯いて、リユキの顔はよく見えない。泣いているだろうか。身体は相変わらず震えている。
その震えがどうにか止まるように、猩影は力をこめる。震える隙を与えないように。

「猩、くん・・・」

「ん?」

「ごめん。ありがとう。・・・ただいま」

「ん、おかえり、リユキ」









四国編完了。
前へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ