短編

□「けま」
2ページ/3ページ




『失礼します』


用具庫に入ると、思った通りだったようで1年生がいたが、くのいちを見ても怯えないで、なにか用ですか?と私に聞く。




『あーっと、その・・・』


「ん?くのいちか。
どうした?」


『ぅぁっ・・・!』




 あの人・・・今、棚の後ろから出てきた人って・・・
最上級生であり、指三本に入る武闘派の・・・




『しょくまん先輩?』

「・・・」


「「ぶふぅ!!」」


「あ、しんべヱ、喜三太、お茶を吹き出すな!」

「食満(けま)先輩の名前・・・」


「たまにあることだから、気にするな(苦笑」




 え、“しょくまん”じゃなくて、“けま”なの!?
やばいことをしてしまった!
苦笑してるけど、腹の中で怒ってるよ!




「そんなに、あわあわするなよ。
ここ、用具庫だから、怪我するぞ?」


『あ、その、名前間違えてしまってご、ごめんなさい!』


「だから、いいって。
たまに間違えられることだからさ」


『お、怒ってませんか??』


「あぁ。」




 フっと、食満先輩は笑いながら、
私の頭をポンポンと優しく叩く。
その食満先輩の手つきがどことなく優しく感じる。

 なんか、恥ずかしくなってきた・・・



ボンッ

『〜っ//』


「ど、どうした??」


『な、何でもないですけど、そのっ、手を//』


「あ、すまない・・・//」



「ヒソッ)しんべヱ、なんか二人の世界に入ってなぁい?」


「ヒソッ)あ、喜三太も、そう思った?僕もそう思ったよー」




 私たちの様子をお茶を飲みながら、1年生2人が見てるのは知ってるけど、そんな話をしてるなんて私は知らなかった。


 ・・・あ、




『あの、手鋤ありますか?』


「そうだった。
借りるために用具庫に来たんだったな。」


『はい。』


「じゃあ、名前を書いてくれ。
オレはその間に、取りに行ってくるから」


「こっちで書いてくださーい」


「座って書いた方が字もズレなくていいですよー?」


『は、はいっ』




 私は1年生2人がいる前に座り、貸し出し表に名前と学年を書くと・・・




「沖絵 李里先輩ですねー」


『?』


「沖絵先輩は、先輩ですから、敬語使わなくていいですよー」


「お菓子食べませんー?」


『あ、えっと・・・た、ただ、手鋤を借りに来ただけだから、気持ちだけ受け取っとくね?
それと、敬語使わないように気を付けるね』




 そう言うと、2人は、はいっ!と、大きく返事をし、
しんべヱくんは、なら、また今度一緒に食べましょーねと約束したり、
喜三太くんには、今度、僕のなめくじさんたちの芸をみてくださいと約束をしながら、
手鋤を取りに行った食満先輩を待つことにした。
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ