03/28の日記

23:55
島流し
---------------
高3の始業式はなぜか校庭であった

しかも伊澤先生は広報部長になって
偉くなってしまった。
異動なくてよかったけど、複雑。

近藤先生は一年生の担任になった。

自分はというと、特進クラスと理系
クラスだけ、校舎が別になって

島流しだ!と思って、半泣きだった

世界史はないし、生物は担任が
受け持つし、楽しみが何もない!

それでも生徒会だったから、楽しい
一年になったと思う。

伊澤先生の方が大好きだった一年に

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

03:19
揺れ動く心
---------------
学祭後くらいから、伊澤先生が激務になって、授業も減ってて、会うこともなくなってた。

でも淋しくなかったし、このまま
近藤先生のことだけを見てるんだと
思ってたのに。

1月の入試の手伝いの時に、伊澤に
久しぶりに会って、しかも呼ばれて

二人で校内を歩きながら、話してた

来年異動するかもしれない。
授業に行けなくてごめん。
痩せて、かわいくなったなぁ!

動揺してしまった。もう普通にできると思ってたのに、だめだった。

離れかけてたのに、また捕まれた。

どっちが好きなのか、自信なくなってた。伊澤はいつも気まぐれで

人の心を奪っていくんだ。
分かってやってるのかな、ずるい。

優しくしないでほしい。
忘れられなくなるから、伊澤のこと

いなくならないでほしいって
心の底から思った、願ってた。

高2はフラフラしながら終わった。

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

03:09
優しい先生
---------------
学祭後は一人落ち込んで、先生の顔
見るのも辛かった。

でも先生は変わらず優しくて、
自分には普通に笑ってくれてた。

なのに素直になれなくて、かわいくなれなくて、先生、ごめんなさい。

ある日遅刻しちゃって、寝坊したって言ったら、すごい笑われて

モーニングコールしようかぁって。

先生なら本当にしてくれた気がする

先生は一人で抱えて、無理して仕事
してて、きついはずなのに、いつも

自分のこと気にかけてくれた。
生徒会続けるの?大丈夫?って

結局続けることにしたけど、先生
やめた方がよかったのかもしれない

先生、何もできなくてごめんね。
心配ばかりかけてごめんね。

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

00:08
モルモット
---------------
親友に、自分は伊澤先生の
モルモットじゃないんだからって

怒られたことがあった。

伊澤先生がいつも自分に雑用を
押し付けてて、利用されてるよって

でも先生に言われなくても、自分に
できることは何でもやってたし

伊澤先生が笑ってくれるだけで
よかったから。

近藤先生とは、たまに話すことは
あっても、関わることがなくて

どんどん離れていったけど、この頃の自分には、伊澤先生しか見えなくてなってた。

伊澤先生の気まぐれに振り回される
モルモットでも、よかったんだ。

あの頃の先生は、本当はどう思って
笑ってくれたりしてたんだろう。

生徒だからだとしても、他の生徒と
違う扱いだったのは、先生の優しさ
だったのかな。

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ