ふりまるカフェ

□ふりまるアルバム1枚目
1ページ/1ページ


このページでは、フリーマーケットに出店するまでの準備などについて、書いていこうと思います。

まず、出店するフリーマーケット会場を決める。当然ですが、いつ、どこの会場に出店するかを決めなければ、出店出来ません。自宅の近所の会場なのか?朝早い時間からが良いのか?屋外or屋内?出店形態は?出店料は?客層は?などなど…あげたらきりがないですが、自分に一番あっている会場に出店するのがベストです。いざ出店してみたら…「こんなハズじゃ…泣」なんてならないためにも会場選びは慎重に。。。
定期開催しているフリマ会場であれば出店前に会場に行ってみる事をおすすめします。どんな出店者さんがよく出店しているのか?どんなお客様が多いのか?フリマの他にどんな事をやっているのか?などなど、色々わかると思います。
また、不明な点は主催者に問い合わせするのも良いでしょう。どの主催者さんも、色々教えてくれるハズです。
フリーマーケットの出店にあたり会場選びと同じくらい重要な事が、出店形態です。
出店形態とは、ブースの広さや方法(手持ち、車乗入れ)などの事です。広さについては、会場の開催要項や募集要項などで○m×○mなど書いてあるのでわかるかと思いますが、手持ち出店?車乗入れ出店?ってなに?なんて方も多いと思います。手持ち出店とは、会場付近または、会場内の駐車場などに車を置いて、会場内の出店ブースまで、手押し台車などで商品を搬入する出店方法です。屋内会場や自動車の進入が出来ない会場などで開催される場合は手持ち出店が多いです。
車乗入れ出店とは、会場内の出店ブースに車ごと入り、出店する出店方法です。車が入る分ブース自体が手持ち出店より広くなっています。駐車場などから商品を運んだりする事が無いので、搬入作業は楽です。
屋外会場や大きなショッピングセンターの駐車場などで開催される場合には、車乗入れ出店が多いです。

出店する会場が決まったら、出店の申し込みです。
出店の申し込み方法は、フリマ会場によって、電話受付、ハガキ、FAX、インターネットなどマチマチですが、最近はどの主催者さんもホームページを作成していて、インターネットによる申し込みが多くなりました。フリーマーケットMAXでは、ホームページからインターネットによる申し込みと電話にて受付しています。

申し込みが完了したら、次に気になるのが、出店料なのではないでしょうか?
当然、出店料も各会場によって違います。
単純に高い、安いだけでは比較にならない事もあります。「出店料は安いけど、ぜんぜん売れない…会場の整備や安全対策がさっぱり…」なんて事もよく聞く話です。←特に出店料無料!!公共機関主催なんて会場は…(-_-#)全部が全部ではありませんが、多い様です。
「出店料が高いけど、来場者数が何千、何万人!!空調バッチリで快適♪」なんて会場もあります。←来場者数が多いから売れる訳でもありませんが…(^_^;)
いずれにしても、自分にあった出店料の会場に出店する事です。
また、出店料の支払い方法も会場によって違います。当日に支払う会場や指定口座に振り込みする会場などがありますが、事前に確認しておくと良いでしょう。振り込みが完了した時点で、申し込み確定の会場や当日振り込み明細を提示しなければいけない会場などもあります。
会場も決まり申し込みも出店料もOKなら、次は「商品!」と行きたい所ですが、商品の前に出店当日に必要な物、あると便利な物についてです。
○必要な物
・敷物(商品をならべたり、自分が座ったり)
・袋(買い物袋など売れた商品を入れてあげる袋。わざわざ買う必要はありません。スーパーやコンビニなどでもらった袋で十分です。当然ゴミ袋も持って行きましょう。会場内や帰る途中のコンビニ等にゴミは捨てない)
・文房具(黒、赤などのマジック、ボールペン、紙。値段を変更したり、商品のアピールを書いたり…)
・セロテープ、ガムテープ(いろんな物をとめるだけでなく、値札の代わりにも…)
・つり銭(無いと絶対に困ります。)
・電卓(携帯電話の電卓機能でも十分ですが、ジャマになる物でないので持っていった方が良い。)
・天気対策(傘、帽子、防寒具、雨具)
・折りたたみの小さな椅子(地べたに座るのって、結構疲れる

○あると便利
・鏡(衣料品などを販売する方は便利)
・電池(動作確認が出来れば、商品も売りやすい。)
・新聞紙(食器などのワレモノを販売する方は必需品。いざとなったら、風呂敷や袋の代わりに!?敷物の代わりにだってなる!)
・台車(手持ち出店の場合は必需品。椅子の代わりや商品陳列棚の代わりという荒技も…)
・テント、タープ(直射日光を遮るとそれほど暑さも気にならない。商品をぶら下げたり、看板を出したりも…)
・ラジカセ、デジカメ(会場よっては、禁止されている場合があるが、音や映像でお客様を引き付ける効果も…)
・昼食、飲み物(会場によっては飲食出店があり買える場合があるが、時間に追われて、買うタイミングを逃したり、食べたい物が売ってなかったり…)昼食は買うのも楽しみの一つだし、手作り弁当を持って行くのも楽しみの一つだと思うので、お好みでどうぞ。。。

いよいよ商品なのですが、フリマでは何でも売ってもいいというわけではありません。
法律で販売を禁止されている商品や販売する権利がない、または必要な許認可を要する商品(食品・医薬品・化粧品・酒・タバコ)・第三者の所有権、著作権、商標権、信用その他の権利を侵害するもの (例)偽ブランド品・低俗、わいせつな物(アダルト商品)
・盗品や動物などは出品できません。会場によっては手作り品や食品の出店不可の場合がありますので、不明な場合は主催者に問い合わせすると良いでしょう。

やっぱり商品がなくちゃフリマは始まらない!!
商品については、たくさん書きたい事があるので、次の機会に色々書きたいと思います。商品搬入や陳列、売れる物、売れない物ランキング(勝手に)などを書きたいと思いますので、お楽しみに…




 produce by FLEAMARKET MAX

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ